
名護市・羽地の集落で出会う「もうひとつのふるさと」🏡
沖縄旅行のスタイルが今、変わりつつあります。都会の喧騒を離れ、その土地で暮らすように旅をする。そんな理想的な沖縄バケーションを叶える場所として、名護市羽地の集落に「羽地古民家かめたろうやー」がひっそりと佇んでいます。
築120年の歴史を刻む古民家を改装し、ただの宿泊施設ではなく、心から「ただいま」と言ってもらえる場所、つまり、もうひとつの”ふるさと”となることをモットーに運営されています。
沖縄本島北部、やんばると呼ばれるこの地域は、豊かな自然と独特の文化が息づく場所。観光地化された南部とは異なり、素朴で温かな沖縄の原風景が今も残されています。このブログでは、この温かい古民家を拠点として、名護市とその周辺のやんばる地域を深く知るための、贅沢な観光モデルコースをご紹介します。
羽地古民家かめたろうやーの温もり❤️
1. 居酒屋から宿泊施設へ転換した歴史
「羽地古民家かめたろうやー」(沖縄県名護市羽地)は、元々2023年8月から同名のカフェ・居酒屋を運営していた宜志富美香さんが、業態を宿泊施設に転換した施設です。昨年10月ごろから構想を練り、築120年の古民家の良さを多くの人に知ってもらいたいという思いから改装が行われました。
改装にあたり、特に苦労したのは、飲食店用のキッチンを宿泊施設用に改装する際、全て自分で手を入れたこと、重い物の搬入、そして営業許可基準への対応だったといいます。その努力の甲斐あって、現在は旅館業法の許可番号(北部保健所 | 北保第 R7 − 34 号)も取得済みの、北部保健所認可の信頼できる宿泊施設として運営されています。
なお、現在も敷地内に新設した別棟にて、料理のテイクアウト販売は継続しており、宿泊者は地元の味を気軽に楽しむことができます。
2. 貸切りの古民家で過ごす究極のリラックス✨
かめたろうやーは、2LDKの一棟貸しの施設です。1日1組限定で、プライベートな空間を満喫でき、家族連れや大切な人との時間にぴったりです。子どもと合わせて最大6人までの宿泊に対応しています。
内装は、緑色と茶色をテーマカラーとし、木の柱や畳のある温かい空間が特徴です。120年の歴史を持つ木材は、現代では手に入らない貴重な素材。その木の香りに癒され、懐かしさ溢れる古民家ステイが体験できます。
施設の特徴:
- 赤瓦の美しい伝統的な屋根
- 広々とした庭でのバーベキュー可能
- 最大10台の駐車スペース
- 徒歩圏内に美しいビーチ
- 静かな集落での星空観察
3. ゲストへの深い思いやりと未来の展望🌟
運営者の宜志富さんは、「手ぶらで来られ、家に帰ってきたようにくつろげる古民家をモットーにしていきたい」と意気込んでいます。この思いは確実にゲストに伝わっており、家族連れの利用が多く、特に韓国からの旅行客が9割を占めており、予約も順調に埋まる好調なスタートを切っています。
温かいおもてなしは言葉の壁を越えて伝わり、「温かく迎えてくれて日本が好きになった」という感動的なフィードバックも寄せられています。これは、単に宿泊施設を提供するだけでなく、真心のこもったホスピタリティが評価されている証でしょう。
今後は、さらに滞在を楽しんでもらうため、サウナや屋外プールを貸し出し、敷地内で一日過ごせるような環境を整えたいという展望もあります。
宿泊料金:
- 1泊当たり12,000円から
- 予約方法:Airbnbまたは電話(TEL: 070-9169-3588)
モデルコース1日目:北部観光の二大巨頭を遊び尽くす🎢
かめたろうやーは、北部観光の拠点として非常に便利な立地にあります。
1. 2025年7月25日オープン!ジャングリアへの冒険🌴
古民家かめたろうやーから、沖縄の大型テーマパーク「ジャングリア」(沖縄県国頭郡今帰仁村)までは、車でわずか13分とアクセス抜群です。ジャングリアは2025年7月25日にオープンした、沖縄初の本格的なテーマパークです。
ジャングリアの魅力:
- やんばるの大自然を活かしたアトラクション
- 家族全員が楽しめる多彩なエンターテインメント
- 沖縄の文化と自然を融合させた独自の世界観
- 最新技術を駆使した没入型体験
この古民家は、ジャングリア開業前から泊まりたい注目スポットとして挙げられており、ジャングリアで遊び疲れた後、古民家へ一直線で帰れるのは大きな魅力です。朝一番でジャングリアに向かい、混雑を避けてアトラクションを楽しむことも可能です。
2. 沖縄の象徴、美ら海水族館へ🐠
ジャングリアで午前中を過ごした後、次に向かうのは「沖縄美ら海水族館」(沖縄県国頭郡本部町字石川424番地)です。古民家からは車で22分と、こちらも短時間でアクセス可能です。
美ら海水族館の見どころ:
- 世界最大級の水槽「黒潮の海」
- ジンベエザメとマンタの雄大な泳ぎ
- 深海の神秘を体験できる「深海への旅」
- イルカショー「オキちゃん劇場」(無料)
美ら海水族館で感動的な海の生物たちと出会った後は、古民家でゆったりとくつろぐ、沖縄満喫コースが完成します。
3. 古民家へ帰宅後はバーベキューと星空鑑賞🌠
一日の観光でたっぷり遊んだ後は、かめたろうやーの庭で沖縄の夜を楽しみましょう。
古民家ではバーベキューや花火など、季節ごとのアクティビティーが用意されています。地元の食材を使ったバーベキューは古民家の庭で楽しむことができ、最高の思い出作りになります。アグー豚や県産野菜など、沖縄ならではの食材を堪能できます。
そして夜は、都会の喧騒から離れた名護・羽地の集落で、心静まる特別な体験が待っています。かめたろうやーからは、沖縄県随一と評される星空が頭上に広がり、夜空の輝きに包まれて、まるで天然のプラネタリウムの中にいるようです。カップルでの星空デートにもおすすめのロマンチックな場所です。
モデルコース2日目:やんばるのグルメ、文化、そして海辺の散歩🏖️
2日目は、名護のローカルな魅力と、羽地の自然に触れるスローな旅を楽しみましょう。
1. 羽地の自然と赤瓦の温もりを感じる朝☀️
朝は、木のぬくもりと懐かしい香りに包まれながら目覚めます。古民家周辺は羽地の自然に囲まれており、心穏やかな休日を過ごせます。
赤瓦の家や庭付き古民家で、沖縄伝統の美や沖縄の風を深く感じることができます。朝食は、敷地内の別棟で提供されるテイクアウト料理か、自炊も可能です。沖縄の温もりを体感しながら、ゆっくりとした朝の時間を過ごしましょう。
また、海まで徒歩圏内という好立地も魅力の一つです。朝の静かな海辺を散歩し、波の音を聞きながら深呼吸。これこそが、沖縄で過ごす贅沢な時間です。
2. 名護周辺のローカルグルメと文化に触れる🍽️
名護市周辺や、やんばる地域では、地元ならではの魅力的なスポットが多くあります。
おすすめグルメスポット:
- 古民家喫茶店「茶小(チャーグヮー)」(今帰仁村与那嶺) 8月8日にオープンした古民家喫茶店で、台湾茶とアグー豚を提供。夫婦で営む温かな雰囲気が魅力。
- パーラー「うら道」(名護市山入端) 和食職人歴50年の店主が出店したパーラー。地元の食材を活かした創作料理が楽しめます。
- せいろ蒸し専門店(名護市中山) ランチ営業で季節の野菜を提供。ヘルシーで体に優しい料理が人気。
文化体験スポット:
- 名護博物館(名護市東江一丁目8番11号) 戦時中の「教育」に着目した企画展「やんばるの沖縄戦」など、沖縄の歴史を深く学べる展示が充実。
- 地域文化体験 名護市内小学校×FMやんばる企画として、真喜屋小では「月桃茶作り・アダン編み」体験など、地域の伝統文化を体験できるプログラムも。
3. 名護市内のショッピングとイベント🛍️
名護市内では、観光だけでなく、地域に密着した購買やイベントも楽しめます。
- セレクトショップ「リスタート(ReSTART)」(名護市大東) バリ島直輸入のバッグなども取り扱う個性的なセレクトショップ。
- マルシェ「ビューニーク(BEAUNIQUE)」 美容をテーマにしたマルシェイベント。地元の作家さんの作品や、オーガニックコスメなどが並びます。
かめたろうやーを最大限に活用する旅のヒント💡
1. アクセスと移動の快適さ🚗
名護市は、沖縄本島北部へのアクセス拠点として優れています。那覇空港から車で約75分、アクセス便利な名護の楽園です。
古民家かめたろうやーは、特に大人数やグループ旅行に適しており、最大10台の駐車が可能です。これは大人数での宿泊でも快適に泊まれる理由の一つです。
さらに、レンタカーの手配も任せられるレンタカー配車プランがあり、沖縄到着からストレスフリーでスムーチな移動が可能です。古民家を拠点にレンタカーで沖縄を自由に巡る旅がおすすめです。
周辺観光地へのアクセス時間:
2. 家族連れ・大人数での利用のメリット👨👩👧👦
一棟貸しの古民家は、家族の絆を深める特別な時間を提供します。
広々とした空間: 2LDKの快適な空間は、ゲスト6名までOKなので、友達家族との合同旅行も可能です。リビングには大きなテーブルがあり、みんなでワイワイ食事を楽しめます。
子連れに優しい設備: 庭付きなので、子供たちも大喜びで遊ぶことができます。周囲を気にせず、のびのびと過ごせるのは一棟貸しならではの魅力。
プライベートの確保: まるまる貸切のため、気兼ねなく沖縄時間を過ごせます。早朝から深夜まで、自分たちのペースで過ごせるのは大きなメリット。
3. 季節ごとの楽しみ方🌸
春(3月〜5月):
- うりずんの季節で過ごしやすい気候
- ホタル観察(4月〜5月)
- デイゴやブーゲンビリアの花が見頃
夏(6月〜8月):
- マリンアクティビティが充実
- 夏祭りやエイサーなどのイベント
- トロピカルフルーツの旬
秋(9月〜11月):
- 台風シーズンが終わり安定した天候
- ススキの美しい風景
- 豊年祭などの伝統行事
冬(12月〜2月):
- ホエールウォッチング(1月〜3月)
- 桜祭り(1月下旬〜2月)
- 静かな観光シーズン
周辺のおすすめ観光スポット📍
自然系スポット
- やんばる国立公園 世界自然遺産に登録された貴重な亜熱帯の森。ガイドツアーで希少な動植物を観察。
- 轟の滝(名護市数久田) 落差28mの迫力ある滝。マイナスイオンたっぷりの癒しスポット。
- 羽地ダム ダム湖周辺の遊歩道は散策に最適。展望台からの眺めも素晴らしい。
アクティビティ
- カヤック体験 マングローブ林を巡るカヤックツアー。初心者でも安心して楽しめます。
- シュノーケリング 透明度抜群の海でカラフルな魚たちと泳ぐ体験。
- パラセーリング 空から眺める沖縄の海は格別の美しさ。
古民家ステイで体験する、新しい沖縄旅行🌺
羽地古民家かめたろうやーでの滞在は、単に観光地を巡る旅ではなく、沖縄の温もりや歴史、そして自然を深く感じられる非日常の体験です。
赤瓦の屋根が美しい伝統的な家屋に泊まることで、懐かしさに浸り、都会の喧騒を忘れ、心静まるデトックスの時間を得られます。築120年の古民家が持つ独特の雰囲気は、ホテルでは決して味わえない特別な体験を提供してくれます。
古民家に泊まる沖縄旅行は、なぜこんなに楽しいのか?それは、家に帰ってきたようにくつろげる、もう一つの故郷(ふるさと)として、訪問者を温かく迎えてくれる温もりがそこにあるからです。
ジャングリアの冒険や美ら海水族館へのアクセスも抜群のこの古民家を拠点に、沖縄を暮らすように旅する、最高の思い出を作りましょう。
📍 かめたろうやーの基本情報
- 電話番号:070-9169-3588
- 所在地:〒905-1144 沖縄県名護市仲尾次286番地
- 施設タイプ:古民家一棟貸し(1日1組限定)
- 定員:最大6名様
- 間取り:2LDK(リビング和室+寝室2部屋)
- 許可番号:旅館業法許可取得済み(北保第 R7 − 34 号)
- 予約方法:Airbnb(https://airbnb.com/h/kametarou)または電話(070-9169-3588)

